最近の記事

Just Do it! Just Learn!

関淑子先生のプロジェクマネジメントの授業の招待受け、学生の皆さんの2020年後期のプロジェクト活動・成果報告を伺いつつ講評。

合わせて学生向けにキャリアやIT業界での仕事、サービス開発、学びについてお話しました。

「やりたいことはやってみないと分からない。」「考える前に行動する。行動しながらもっと考える。」だからJust Do it 。だから Just Learn。

コロナ禍にあって進めたプロジェクトの経験と学びは成功、挫折も含め、きっとエネルギーを高める。強い引力を生む。

人生100年時代。パンデミックに遭遇する場面も必然。これを不運や事故、危機とのみ捉えず自分の内面を問う機会と捉える。「確率」ではなく「可能性」にかければ望む以上の成果を得られるだろう。

参加してくれた学生の皆さん、オンラインコース運営のサポート役として支援された渡辺さん、そして今回の機会を紹介いただきファシリテートいただいた関先生ありがとうございました。

関連記事

  1. アジャイル(継続的開発・DevOps)事例

  2. An Agile Approach to Change Management

  3. PMI日本支部創立20周年

  4. 政府情報システムのためのセキュリティー評価制度(ISMAP)

  5. PMI 日本支部 Chapter Award 受賞

  6. Who led the digital transformation of your company…

  7. 【SAFe Program Consultant Course 開催 共同トレーナーとして】

  8. 【リモートワークを進めるうえでのカギは・・・】

PAGE TOP
Multiple Language Translate »