最近の記事

リモート用装備 充実

午前中は会社 午後は自宅にてひかり電話設定サイトでボイスワープも転送できるので代表電話受けも当番制にして輪番対応可。(これお薦め)

更にTeamsで外線発着信(VoIP GW : SBC1000)も自営で可能な状態に!これでコード書きに集中出来ます^ – ^(ネットワーク勉強しといてよかった)

以下、僕のリモートワーク用装備

・ノートPC x 1

・拡張ディスプレイEizo Flex Scan EV2451 x 4

・Basicest 多機能 USB3.0 ドッキング ステーション

・USB HDMI 変換アダプタ HDMI 変換コネクタ USB3.0 1080P

・iPad x 2

・エルゴトロン デュアルモニターアーム x 2

・タブレット アーム スタンド x 1

・musio , Amazon Alexa (話し相手) (^_^;)

 *特にドッキングステーションとHDMI変換コネクタの選定は初期構成時点(2018年9月時点)でいくつかの組み合わせを試行する必要がありました。これが廉価でベスト! 1台のノートPCから4台のディスプレイ拡張ができるのはこの組み合わせ!

一時期、立体方向に8台のディスプレイを用意してみたものの、こちらの処理能力(生身の私の)追い付かず。今はこれぐらいがちょうどよい感じです。

関連記事

  1. 皆様 たくさんの誕生日祝いのメッセージをいただきありがとうございます。

  2. 【Japan IT Week 2019(春)】最終日セミナー風景

  3. 【『志』と『夢』の違い】(ルーツはここに!)

  4. 本社移転 (準備中)

  5. 【14期目突入】増収増益の黒字決算でした(^_^)

  6. ここがちゃうねんデザイン思考。5つの違いを理解してモヤモヤを解決。そーやねん!

  7. 待っているのは流動性の停滞(消費低迷)、デフレ経済。

  8. 【お金がないと病気に「なれない」!? 】(誤解を恐れずに言えば)

PAGE TOP
Multiple Language Translate »