最近の記事

【リモートワークを進めるうえでのカギは・・・】

大手ITサービス会社のリモートワークを進める取り組みにはちょっと懐疑的。揺り戻しは必ずやってくるだろう。

リモートワークの有用性は理解しているし、その益を享受しているわけだが、物足りなさも感じる場面も。特に初めて会う人との打合せの場合。

「場」を共有することで、1時間もあれば信頼関係を築くこともできるかもしれないことが、物理的に離れている場合、そうはいかない。

空気を共有していないので、言葉には表われない、空気を通して感じ取るメッセージ(ジョークやリラックスした雰囲気を出すなど)を正確に理解することは難しい。

思い出すのは、リモートワークの先駆者ともいえるIBMの件。

IBMは2017年5月にリモートワークの廃止を発表し、数千人もの在宅勤務の従業員に、「オフィス勤務か退職か」をつきつけた。

リモートワークを積極的に実施してきた米ヤフーも、勤怠管理がうまくいかなかったため2013年にリモートワークを廃止している。

リモートワークが増えるほど、職場としてのまとまりはかえって重要となる。

米国ですでに起こり、その反省からリアルなオフィスの重要性が認識されている。十分な信頼関係がない場合、リモートワークはうまくいかず、生産性が低下することは自明だ。

場合によっては、人間関係さえ崩壊させかねないリモートワーク。逆説的になるが、リモートワークを進めるうえでのカギは、対面での信頼関係づくりにある。リモートワークを権利と勘違いさせたら、導入した理想も運営も歪むと思う。

https://biz-journal.jp/2020/04/post_152614.html

関連記事

  1. 【TED@PMI 25th – 26 th Sep 2020】

  2. アイディアをカタチにした素晴らしい仕組み(^_^)

  3. エン転職で募集中です(^-^)

  4. 【新本社オフィス営業開始】

  5. 需要見積り甘く回線・設備性能がいまいち?

  6. 米パランティア上場 – データ解析、時価総額1.6兆円 –

  7. Go circular.

  8. セキュリティ診断サービス ASURA Security リリース

PAGE TOP
Multiple Language Translate »