- ホーム
- 2019年 5月
2019年 5月
-
チェット・リチャード著『OODAループ』読了メモ(^-^)
「働き方改革」をハード面(設備、制度、仕組)で整備しようと考えるほど、導入過程、運用過程で抜け落ちてる点に気づき、軌道修正せざるを得ない場面が多い。意思決定に…
-
山本七平著『渋沢栄一 日本の経営哲学を確立した男』読了メモ(^_^)
紙幣刷新で一万円札は渋沢栄一に。そんなわけで読んでみました!「日本資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一。イメージから雲の上の人物であり、順風満帆のエリート…
-
鈴木祐著『最高の体調』読了メモ(^_^)
■【根本原因は文明病】 一日寝て起きても疲れが取れず、体がだるい。会社に行っても仕事に集中できず、ミスしてしまう。なんだか能率が悪いと感じる。内臓脂肪が増えて…
-
【Japan IT Week 2019(春)】最終日セミナー風景
東京ビックサイト 青海展示棟『Japan IT Week 2019(春)』(5/8.9.10)AI・業務自動化展に弊社出展しております。 StiLL製…
-
白潟 敏朗著『知らない人を採ってはいけない 新しい世界基準「リファラル採用」の教科書』読了メモ(^_…
リファラル採用とは、「社内外の信頼できる人脈を介した、紹介・推薦による採用活動」のことで、世界中の企業で一般的な採用方法となっている。 リファラル採用…
-
【Japan IT Week 2019(春)】2日目 セミナー風景
東京ビックサイトにて開催される『Japan IT Week 2019(春)』(5/8.9.10)に弊社出展しております。 StiLL製造販売元の「アイ…
-
【Japan IT Week 2019(春)】1日目 セミナー風景
本日より3日間(5/8.9.10)東京ビックサイトにて開催される『Japan IT Week 2019(春)』に弊社出展しております。 私も3日間とも…
-
江川昌史著『アクセンチュア流 生産性を高める「働き方改革」』読了メモ(^_^)
「アクセンチュアさん、採用関係では、ものすごく評判悪いですよ」――人材紹介会社の担当者から聞いた一言から、アクセンチュアの働き方改革は始まった。 アク…
-
小森哲郎著『企業変革の実務――いつ、何を、どの順番で行えば現場は動くか』 読了メモ(^_^)
平成→令和に入ってのお休みの間に時間かけて読んでたのがこれ。企業再生を15年にわたって手掛ける著者が、事業再建請負人(ターンアラウンドマネージャー)としての方…