最近の記事

【近道は反復練習しかないよ。シャーテンフロイデ?時間の無駄。】

2〜3回繰り返しとけばなんとかなると思っていたが、折角なので、この際、倍の5回位繰り返し練習してから本番舞台に立ってみたところ結果もついてきたのでちょっと出来てる気になってしまった自分に反省。
トレーナーとしてもスピーカーとしても尊敬する畏友に表現の工夫や改善点を相談すると、足りないからもっとやれという。じゃ、倍の10回ぐらいでというと、10倍やれと言う・・・。うぉぉ。
彼も駆け出しの頃はまだ、慣れない言語でのスピーチを50回繰り返してものにしてきたとのこと。積み重ねの意識の差に内心恥ずかしい思いをするとともに、だから今があるとの話聴いて感銘。いろいろ悩みもあるようだが。(集中しすぎて他のことが手につかないとか・・・)
5か国語(母国語はドイツ語 英語/仏語/西語/中国語)をトレーナー・コーチとして母国語レベルで扱う生の声は強烈な説得力。声も低めでいい声なんだよなぁ。。。 触発されて、こちらもいよいよスイッチ入る!
Übung macht den Meister.
練習が名人/達人を作る。
Schadenfreude ist Zeitverschwendung
メシウマなど時間の無駄。
話の節々から教養感じさせるなぁ。育ちの悪い僕とは大違いだ。
修行続く。できるまでやる。

写真の説明はありません。

Related post

  1. 「坂の上の雲」少年時代の舞台巡り

  2. ISO更新 -始めることは簡単・続けることは難しい-

  3. ボッチで会社で留守番

  4. 【業務多忙注意報】

  5. 令和元年度「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム総会」出席!

  6. CISO Supporting tool

  7. ここがちゃうねんデザイン思考。5つの違いを理解してモヤモヤを解決。そーやねん!

  8. 澤円氏の講演

PAGE TOP
Multiple Language Translate »