最近の記事

待っているのは流動性の停滞(消費低迷)、デフレ経済。

「世界の主要企業の2020年1~3月期の連結純利益は前年同期に比べ40%減った。リーマン・ショック時以来の落ち込みだ。日本と欧州が7~8割と減益率が大きい。市場予想では世界全体で4~6月期も約4割の減益が続く見通し。」

コロナ危機は金融危機(リーマンショックのように)ではないので、その対策は景気維持あるいは刺激策ではないはず。

医療従事者、関連施設、公共事業、教育、新産業創出にかける原資・予算の余力も必要。待っているのは流動性の停滞(消費低迷)、デフレ経済。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58763990S0A500C2MM8000

Related post

  1. 起業をしても「継続する(成功する)」ことは難しい。

  2. 孫正義に”検討中です”と言ってはいけない  「伝説の鯉漁師」に学ぶ交渉のコツ…

  3. 「ウィーンモダン展-クリムト、シーレ 世紀末への道-」行って来ました( ^_^)

  4. 創業日。12周年を迎え…

  5. 【Japan IT Week 2019(春)】2日目 セミナー風景

  6. ゴルゴに睨まれる。

  7. ボッチで会社で留守番

  8. 自然に還る!

PAGE TOP
Multiple Language Translate »