最近の記事

目黒散策

都内猛暑ながら、目黒のスポーツクラブで2時間汗を流しつつ、目黒散策。
中目黒駅前→目黒寄生虫館→瀧泉寺(目黒不動尊)→目黒雅叙園と6kmウォーク。

荒俣宏の「帝都物語」の所縁の地、目黒不動尊は来てみたかったのです。

「帝都物語」とは。。。
平将門の怨霊により帝都破壊を目論む魔人・加藤保憲とその野望を阻止すべく立ち向う人々との攻防を描いた作品。

明治末期から昭和73年(平成やねんっ)まで約100年に亘る物語であり、史実や実在の人物が物語に絡んでいるのが特徴。博物学や神秘学(風水)の知識が盛り込まれている。

目黒・目白は有名ながら、他に、目赤不動も目黄不動も目青不動も存在しており、五色の不動明王は総称して「江戸五色不動」と呼ばれている。

密教では五色、すなわち地・水・火・風・空はそれぞれ黄・青・赤・白・黒を表しており、寛永年間(1624~43)の中頃、徳川三代将軍家光が寛永寺創建で知られる天海大僧正が五色不動によって、密教で江戸に結界を張るという壮大な都市計画を進めていたという。

天海は100歳を超える長寿で知られる高僧。かつ逸話の多い人物。

ムーとかMMR、オカルト、神秘系は興味深く読んでた方ですが、今日は神秘体験しそうなぐらいの暑さです。溶けそうです( ´△`)

Related post

  1. 10 steps to cyber security

  2. 丹沢山系制覇

  3. 内容ギッシリ 地方創生取組事例

  4. Japanese AI Landscape 2021

  5. スイカ魔人参上!

  6. 走ることをやめる理由にはならない

  7. CyberSecurity Memorandums

  8. 受験生の皆様頑張ってください!

PAGE TOP
Multiple Language Translate »