最近の記事

【最強チームをつくる方法】読了メモ(^.^)

仕事への熟達や創造力の強さが世界的にも証明されている「最強のチーム」といえば、グーグルやピクサーなどの組織が連想される。ただしいくら強いリーダーや優秀なメンバーがそろっていても、すべての組織が優秀なチームになれない。では、チームづくりのカギはどこにあるのか。

チーム力を鍛えるカギは、3つのスキルに集約される。「安全な環境」「弱さの開示」「共通の目標」だ。

人間は、言葉以外の方法で「帰属のシグナル」を送ることで「安心できる関係」を構築している。「エネルギー」「個別化」「未来志向」という「帰属のシグナル」の3つの特徴を合わせることで、心理的安全性を確保することができる。

過剰なほどに「ありがとう」と伝えることは重要。アダム・グラントとフランチェスコ・ジーノによる実験では、ある学生が、履歴書を書くのを手伝ってくれる人を探しているという設定で行われた。手伝った人の半分はその学生から感謝され、半分は特に感謝されない。するとその後、別の学生から同じ頼みごとをされた際、感謝されたグループが頼みごとを引き受けた確率は、感謝されなかったグループの2倍以上になったという。誰かから感謝された人は、別の人に対しても親切になれるということがわかる。

それは「感謝」という行為が、帰属のシグナルの役割を果たしているからだ。「ありがとう」という言葉は、安心、つながり、モチベーションを高めてくれる。成功しているチームほど感謝の言葉が多く、トップのメンバーがいちばん下のメンバーに対して積極的に感謝の言葉をかけているという。

チームには、ぎこちない瞬間も必要だ。あえて言いにくいことを伝える瞬間など、気まずい瞬間を意図的に作り出すことで、チームに信頼感が生まれる。

たとえばピクサーの場合、「ブレイントラスト」と呼ばれる、製作中の映画を分析・改善する会議が該当する。その会議では、キャラクターに深みがない、ストーリーがわかりにくいといった問題点の指摘が次から次へと飛んでくるという。

成功しているチームは、部屋の装飾や簡単な標語によって、共通の価値観や目的を胸に刻み込んでいる。

同じキャッチフレーズやモットーを何度も口にする。部屋の装飾や簡単な標語によって、価値観や目的を胸に刻み込み、「目的意識の高い環境」を作り出しているのだ。

Related post

  1. フレデリック・ラルー著 『ティール組織 マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』読了メモ(^-^…

  2. スコット・ギャロウェイ著「the four GAFA 四騎士が創り変えた世界」読了メモ(^-^)

  3. 白潟 敏朗著『知らない人を採ってはいけない 新しい世界基準「リファラル採用」の教科書』読了メモ(^_…

  4. 内田和成著『右脳思考』読了

  5. 中西宏明/冨山和彦 著「社長の条件」読了メモ(^_^)

  6. 山本七平著『渋沢栄一 日本の経営哲学を確立した男』読了メモ(^_^)

  7. 小森哲郎著『企業変革の実務――いつ、何を、どの順番で行えば現場は動くか』 読了メモ(^_^)

  8. 『やってはいけない7つの「悪い」習慣』読了メモ(^_^)

PAGE TOP
Multiple Language Translate »