最近の記事

盛者必衰「ローマ人の物語」ハンニバル戦記

歴史物・戦史の中で最も強烈で印象的だったのは(学生時代は歴史専攻)カルタゴの名将ハンニバル。

昨年末から読み進めた「ローマ人の物語」全15巻もやっと読み終えたところで、その第2巻のハンニバル戦記にも詳しいカルタゴの名将ハンニバル・バルカとローマの軍人スキピオ・アフリカヌスとの対決を軸に、第二次ポエニ戦争を描いた「アド・アストラ」を一気に読了。

大国ローマとの覇権争いに敗れたカルタゴ、その周辺国との関係を、現代の我が国と周辺国、世界の国際情勢に当てはめて考えると、人間は今も同じ事を繰り返しているのだなと。

盛者必衰。ならば歴史から教訓を得られればと賢い選択もできるのではないか?

Related post

  1. 抜粋「スタートアップに向いてる人の特徴」

  2. 山本七平著『渋沢栄一 日本の経営哲学を確立した男』読了メモ(^_^)

  3. 「起業の勇気 USEN 宇野康秀とベンチャーの興亡」

  4. デニス・ブーキン&カミール・グーリーイェヴ著『KGBスパイ式記憶術』読了メモ(^-^)

  5. アンダースハンセン著「一流の頭脳」読了

  6. 『やってはいけない7つの「悪い」習慣』読了メモ(^_^)

  7. フレデリック・ラルー著 『ティール組織 マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』読了メモ(^-^…

  8. ジェイソン・ファン著『世界最新の太らないカラダ』読了メモ(^_^)

PAGE TOP
Multiple Language Translate »